特定非営利活動法人ふくし後見ネット(以下「ふくし後見ネット」という。)は、個人情報の取扱いの重要性を認識し、以下のとおり、個人情報の保護に努めます。
1.個人情報保護に関するガイドライン
- 法令等の遵守
個人情報に関する法令等を遵守し、適切に取扱います。 - 個人情報の利用目的の特定と公表又は通知
個人情報の利用目的をできる限り特定し、公表又は通知します。 - 個人情報の適正な取得
個人情報を適正に取得します。 - 利用目的と個人情報の取扱い
法令等で認められた場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内でのみ個人情報を取扱います。 - 個人情報の第三者提供
法令等で認められた場合を除き、本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供しません。 - 個人情報の安全管理
個人情報の漏えい、滅失、き損等を防止するため、個人情報の安全管理に必要な措置を講じます。 - 保有個人データの開示等
本人からの保有個人データの開示、訂正、利用停止等の請求があったときは、法令等に基づき開示等に応じられない場合を除き、所定の手続きに従い、適切かつ速やかに対応します。 - 個人情報に関する相談、苦情への対応
個人情報の取扱いに関する相談、苦情に適切に対応します。 - 個人情報保護のための体制整備、職員教育の実施
個人情報を保護するため、適切な管理体制を整備するとともに、職員の意識啓発に努めます。
2.個人情報の利用目的について
ふくし後見ネットは、個人情報を、下記の利用目的の達成の範囲で利用いたします。
- 成年後見制度に関する相談に応じ、助言を行うため
- 後見開始の審判申立て、その他の成年後見制度に関する申立て支援のため
- 成年後見人、保佐人及び補助人並びに任意後見人となる候補者紹介及び鑑定医等の医師紹介のため
- 成年後見人、保佐人及び補助人並びに任意後見人、市区町村、社会福祉協議会、地域包括支援センター、介護・障害サービス事業者、その他関係者・関係機関との間で連携、協力して、成年後見制度の利用を支援するため
- ふくし後見ネット及び成年後見制度の普及・啓発に必要なお知らせ等の情報提供を行うため
- ふくし後見ネットの業務の維持及び改善を目的に、ふくし後見ネット内部で成年後見制度の利用状況に関する統計資料を作成し、事例を検討、又は匿名化した事例集の作成を行うため
- ふくし後見ネットの業務の維持及び改善を目的に、ふくし後見ネット内部で職員を対象に研修を行うため(ただし、匿名化した上で利用)
3.お問い合せ窓口について
ふくし後見ネットにおける個人情報の取扱いについてのご意見、ご照会、また苦情等に関するお問い合せ及びお申し出については下記にて承ります。
特定非営利活動法人ふくし後見ネット 事務局
新潟県見附市学校町2丁目13番30号
見附市保健福祉センター2階 福祉団体活動室
電話:080-8095-0268
ファックス:050-3730-3425
平成27年9月1日制定
特定非営利活動法人
ふくし後見ネット 代表理事 田崎 基